アクセスカウンター
       整備記録 umapochi                                

             200805

    BMW ミニ・COOPER・チェックメートの整備

           3.ブレーキ・オイル交換。

                


参考サイト

ブレーキフルード交換1 ブレーキフルード交換2  

130111:26010

・交換作業を一人でやる為に真空ポンプ引きでやる事にした。

・作業内容の写真を撮り忘れたので、説明不足です。

 

 

umapochi流ブレーキオイル雑感。

・都市伝説で2年に一回交換と言われていますが、

 年間走行距離は5000Km/年なんで、6〜8年で交換しています。

・オイルは入って入れば良いと思っています。


・右後のブレーキ・ニップル。

 

・ニップルのゴムカバーを外す。

 

・ブレーキパット・センサーの配線を外す。

 

・ニップルにブレーキ・オイル排出のホースを取り付ける。

・メガネ・レンチ(サイズ10)をかける。

・真空引用の真空ポンプ。

 

 

・排出したオイルを貯めるガラス瓶。


真空ポンプを使わないで、普通に逆止弁を使った方法を追記します。

140621:30990

・後左のブレーキニップル。

 

・サイズ10のレンチを引っ掛ける。

 

・逆支弁を取り付ける。

・逆支弁はアマゾンで売っている。(895円でした)

廃オイルを入れる瓶に接続。(瓶は重いのが良い)

・レンチでニップルを緩める→僅かで良い。(僅か過ぎるとオイルが抜けない)

・タンクのオイルをギリギリ迄抜く。

・空気が入らない様に気を配る事。(絶対)

・新しいオイルを満杯に入れる。

古川薬品工業のBF4を使いました。

・ブレーキペダルをゆっくり踏むと廃油が出て来る。

・おおお、汚い。

・茶色だったオイルが透明になったら終了です。

・レンチでニップルをしっかり締めた後、水で洗い流す。

・廃油が綺麗になるブレーキべダルを踏む回数です参考に。

(途中途中でタンクのオイルの量を確認しながら、減ったら足す)→確実に。

 @左後:50回。

 A右後:20回。

 B右前:15回。

 C左前:15回。

・廃油です、車を買って初めての交換です(8年目、3万Km)。

・1リッター缶を買えば充分です。

・逆支弁。


その後1。

161130:34343

ABSエラーが出て、オイル交換しました。(当然関係がありませんでした)


その後2。

200805:42560

・161130から4年経ったので、ソロソロ交換するかな・・・・・・

・アマゾンでBF-4(1リッター)を買った。(720+送料660円)

 

 

 


整備記録