アクセスカウンター
umapochi                                

             

          ホンダ TL125SB イーハトーブの整備 

           22.カーナビ取付。

              21  23

180627

161115:

・最近、GoogleMapに載っていない林道を走っていると”今どこ”と迷う事がある。( このまま、走っても・・・・心配になる )

・カーナビがあれば周囲の場所名が分かると現在地が予想出来る。

・早速取り付けてみた。

・問題は6V電源に12Vのナビを動かすにはどうするか?


問題解決方法。

・6V電源は使わないで、別12Vバッテリーを取り付ける。

  モンキーのバッテリーで何時間持つか実験した⇒連続6時間は余裕であった。

・バッテリー取付金具はAB27モンキーのバッテリーケースを使う。

・12Vからナビ電源5Vにするには、ダイソー製のUSBアダプターを使う。

モンキーのバッテリーケース。

 

・金具は適当な鉄板をひん曲げる。

・ショック固定部にM6ロングボルトを用意。

・バッテリーケースを取り付けた。

・モンキーのバッテリーケースはピッタリしてGOOD。

・がっちり固定出来た。

 

・後ろ下から見る。

 

・配線はしていません。

・バッテリー取付完了。(予想外に簡単だった)

・ファストン端子で配線。

 

・USBアダプター。

 

・シートの下にUSBアダプターを置く。

・アルミ板の下にUSBアダプターに取り付ける。

・ナビ取り付け金具。    

・適当な鉄板を曲げてドリンクホルダーに共締した。

 

ナビ取り付けました。

・トライウィンDTN−X601

 

    


その後。

180601:

・2年経って、1回も使わないでいたら⇒バッテリーがご臨終。

・結局:全部外した。

・スマホの時代ですかね・・・・・・・。(持っていません)