umapochi |
![]() |
|
![]() |
ホンダ TL125SB イーハトーブの整備
220809:現在の様子
|
220817
|
近況。
220809:10017
・今年81歳になりますので、怪我する前に乗るのを止めました。
・どなたか使って下さい。
・山梨を中心に長野、埼玉、奥多摩、静岡の林道を走りました。
・色々手を入れていますが調子はGoodです。
|
|
・室内保管。
|
|
|
・スポーク&リム。(前後) ・8年前買った時は傷錆は無かったけど、傷汚れが沢山。 ・DIY店で買った銀色スプレーを筆で塗って補修しました。 ・現状:傷汚れはありますが、錆は無い様です。
|
・タイヤ:そろそろ交換時期かな??
|
|
・テンショナー付き。
|
|
・タイヤ:そろそろ交換時期かな??
|
・1.5リッター予備タンク。 ・ガス欠の心配がない。
|
|
・マフラーの表面に若干の穴がありシリコンを塗ってアルミで塞いでいます。 ・マフラーの中に定期的にエンジンオイルを入れてます。 (腐り防止、なので走り始めに煙がもうもうします、5Km程度走ると消えます)
|
|
・タンク表面にツブツブの錆があり、銀色塗料を適当に塗っています。
|
・タンク塗装:良く見ると⇒うううううん。
|
・バッテリーは古いですが元気です。 ・青色部品;ピ^ピー音ウィンッカーリレー。
|
・T分岐:ガソリンタンクと予備タンクを結合。
|
|
|
・シートの後ろにほつれがあったので、補修しています。 ・バックは純正品ではありませんが、予備部品&工具等が入ります。
|
|
・転んだ時に手を保護するガードが付いています。
|
・赤スィッチ:LED補助ランプ。
|
・めちゃ明るいLED補助ランプが付いています。 (ヘッドライトを暗くトンネルに入った瞬間はめくらになります)
|
|
・サイドカバー(左右)の表面は膝で擦ったので擦れています。 (銀塗料で適当に補修しています)
|
|
|
・タイヤそろそろ交換時期かな??
|
・キャブは純正品です。 ・中のスプリングを柔らい物に交換しています。(純正品はあります) ・数年前に分解清掃しています。
|
・赤丸部分からエンジンオイルをドバット入れていました。 (2サイクルエンジン以上に煙が出ます、後ろを走る仲間が逃げます)
|
|
|
|
|
|
|
・膝で擦って⇒塗装が取れてしまったので、銀塗料を筆で塗っています。 ・見てくれ⇒悪い。
|
|
・2014年から入れ続けているので、シリンダー内はカーボンは付いていない。 (確認していません)
|
|
・タンク内は常にガソリン満タンなので、錆はありません。
|
・これでメンテナンスは出来ます。
|
予備品
・CDI:CT110ハンターカブ用ですがイーハトーブに使えます。 (変換配線付)
|
|
・クラッチレバー。 (転んだ時にレバーを折ると帰って来れない対策)
|
・チェーン。 ・山でチェーンを切った事があります。(必需品です)
|
・ハンドル。 ・転んだ時に曲げてしまった物です。
|
・クラッチケーブル。
|
・チェンジレバー。 (立姿勢のトライアル時に使う)
|
・発電機。
|
・純正のウィンカーリレー。
|
・5V電球。
|
・15⇒16丁に交換した時に残った15丁品です。
|
・スピードペーター。 |
工具、その他
・車体を持ち上げる。
|
・予備ボトル。
|
・雨合羽。
|
・工具。
|
・牽引ロープ&ポンプ。
|
|
衣装
参考体型:176cm、69Kg、足26.5
・上着:10回位使いました。
|
・ズボン:5回位使いました。
|
・胴巻:未使用。
|
・散々使ったボロ。
|
・すね当て。
|
・膝&肘当て。 ・米軍兵隊が使用する物。
|
・目茶ボロ、無いよりはまし。
|
・目茶ボロ。 ・サイズ:XL
|