![]() |
umapochi |
![]() |
![]() |
トヨタ COMS
コムスの整備 72V 駆動バッテリー
|
250401 |
220816:29114
・バッテリーの設置場所を探す。
・手順が分かっていないので、目が付く順に外した。
バッテリーの現状。
220816:29114 全く問題なし 満で60Km走行した。
221220: 全く問題なし。
230706:29665 キースイッチONで警報が鳴る ぴぴぴ×3回 すぐ止まる
250131:30069 バッテリ目盛6〜7なのに、加速させるとぴぴぴ×3回 アクセルを踏み続けると電源断⇒停止
250401: 目盛2で充電していたら⇒問題なし
関連サイト
バッテリーを変えたらすごい距離走れた | バッテリー交換に挑戦 | 再生バッテリー | 全バッテリー交換 |
リコール 電池不具合により走行不能1 | リコール 電池不具合により走行不能2 | トヨタ コムス、1769台をリコール 電池不具合により走行不能のおそれ。 | |
航続距離は倍になる | 航続距離は?電欠まで走ってみた!本当に50kmも走れるの? | ||
みんから | |||
・シートをめくるとM6ボルトが四箇所ある。 ・木の板は4箇所のボルトで固定されている。
|
・シート取り付けボルトを外す。
|
|
|
・シートベルトを外す。
|
|
・木の板を外す。
|
・背板を外す。
|
|
![]() ・やっと見えた。 ・初めての作業は手順が分からず大変。
|
![]() |
![]() |
バッテリの減り具合をモニター (目標57Km)
No | 日 付 | メーター目 盛 | メーター距離 | 走行距離(Km) | 警 報 | 備 考 |
1 | 2022 0824 | 8 | 29127 | 0 | 満充電完了 | |
2 | 2022 0825 | 8 | 29128 | 1 | ||
3 | 2022 0829 | 7 | 29141 | 13 | ||
4 | 2022 0829 | 6 | 29145 | 4 | ||
5 | 2022 0901 | 6 | 29150 | 5 | ||
6 | 2022 0904 | 6 | 29153 | 3 | ||
7 | 2022 0906 | 5 | 29154 | 1 | ||
8 | 2022 0908 | 5 | 29165 | 11 | ||
9 | 2022 0909 | 4 | 29169 | 4 | ||
10 | 2022 0912 | 3 | 29175 | 6 | ピ3回×3 | 警報の様だ⇒残り少ないですよ。 |
11 | 2022 0913 | 3 | 29182 | 7 | ||
12 | 2022 0915 | 2 | 29189 | 7 | ピ3回×3 | 元気に走って、目標57Kmオーバー |
13 | 2022 0916 | 2 | 29193 | 4 | ピ3回×3 | |
14 | 2022 0917 | 1 | 29195 | 2 | スタート加速時に目盛2⇒1 | |
目盛1でも走りは目盛4以上と変わらず。 | ||||||
モニター終了 | ||||||
合計 68Km |
考察
・目標57Kmに対して68Km走った。 (1.19倍) 但し:ゆっくり加速でスピードは40Km/h以下が殆ど。
・目盛1でも走りは目盛4以上と変わらず⇒よろよろ走りになるかと思ったが、全く不安なし。
・No3の警報その後情報。
2022年4月1日 コムス改良ポイントの解説:メモリ3⇒警報 がメモリ2に変わった
https://www.youtube.com/watch?v=qr5iNW0-2Sw&t=171s
充電 72Vバッテリーリフレッシュ をかけて充電します。
充電1
・バッテリの減り具合をモニターが終わったので、充電具合を確認。(目盛1⇒8)
No |
経過時間(実時間) |
充電表示 |
備 考 |
1 | スタート(10:30) | 赤 | 充電開始 目盛:1 |
2 | 5時間(15:00) | 赤 | |
3 | 7時間(17:30) | 橙 | |
4 | 8時間(20:30) | 緑フィリッカー | |
5 | 8時間半(21:00) | 緑点灯 | 目盛:8 |
6 |
翌日朝(9:00) |
すぐに緑点灯 |
再充電したらどうなるか、試した。 1時間後充電OFF |
・取扱説明書:走ったら毎日充電しなさい、となっている。
・今後の充電タイミング:目盛8⇒7〜6になったら。
その後(3年後):目盛2で充電する。 理由:1ヶ月以上乗らないと補機バッテリーがダウンする事が分かった。
・72Vバッテリーの充電が始まると⇒12Vバッテリーの充電が始まった。
12Vバッテリが充電完了で、72Vバッテリ充電中でも12V充電は停止した。
![]()
取説からコピー。
|
![]() メンテナンスマニュアルからコピー
|
充電2
ほぼ満充電状態で充電したらどうなっるか?。(目盛7⇒8満)
No |
経過時間(実時間) |
充電表示 |
備 考 |
1 | スタート(8:30) | 赤 | 充電開始 目盛:7 |
2 | 1時間(9:30) | 赤 | |
3 | 1時間40分(10:10) | 橙 | |
4 | 2時間15分(10:45) | 緑フィリッカー | |
5 | 2時間45分(11:15) | 緑点灯 | 目盛:8 |
結果:1目盛充電だと2時間程度だった。
充電3
6目盛りから充電したらどうなっるか?。(目盛6⇒8満)
No |
経過時間(実時間) |
充電表示 |
備 考 |
1 | スタート(11:30) | 赤 | 充電開始 目盛:6 |
2 | 1時間(12:30) | 赤 | |
3 | 1時間30分(13:00) | 橙 | |
4 | 2時間30分(14:00) | 緑フィリッカー | |
5 | 3時間30分(15:30) | 緑点灯 | 目盛:8 |
結果:2目盛充電だと3時間30分程度だった。
充電4
5目盛りから充電したらどうなっるか?。(目盛5⇒8満)
No |
経過時間(実時間) |
充電表示 |
備 考 |
1 | スタート(10:10) | 赤 | 充電開始 目盛:5 |
2 | 2時間20分(12:30) | 赤 | |
3 | 4時間30分(14:30) | 緑フィリッカー | |
4 | 4時間50分(14:50) | 緑点灯 | 目盛:8 |
結果:3目盛充電だと約5時間程度だった。
充電5
4目盛りから充電したらどうなっるか?。(目盛4⇒8満)
No |
経過時間(実時間) |
充電表示 |
備 考 |
1 | スタート(15:00) | 赤 | 充電開始 目盛:4 |
2 | 1時間00分(16:00) | 赤 | |
3 | 2時間10分(17:10) | 橙 | |
4 | 5時間15分(20:15) | 緑フィリッカー | |
5 | 5時間40分(20:40) | 緑点灯 | 目盛:8 |
結果:4目盛充電だと約6時間程度だった。
充電
・マニュアル:常に満充電しなさい⇒寿命が長くなるとの事。
・残り目盛=7になったら⇒すぐに充電する事にした。
その後(3年後):目盛2で充電する。 理由↓
・1ヶ月以上乗らないと補機バッテリーがダウンする事が分かった。
整備内容に戻る⇒ トヨタ COMS コムスの整備