アクセスカウンター

     umapochi                                

                             220928

  BMW ミニ・COOPER・チェックメートの整備

   30.エンジンかからず

              29  31           アドバイスがあれば宜しくお願いします。

 

 

                    その後事件は起きた。

                                         整備記録ここをクリック


参考サイト。

       
       
       
       

211201:44968


・寒い朝9時(0℃)エンジン始動⇒セルは勢い良く回るが⇒かからない。

・5回トライして諦めた。

・ヒューズが切れた?

・他の原因の予想が分からない。

・ミニ甲府にTEL⇒アチャー定休日

 


44968Km/16年

 

・ヒューズ点検⇒切れてない。

 

・シフトレバーとのインターロックかな?????

 

・機構部にシリコンスプレーをブーブー

・シリコンスプレーを吹いて、レバーを前後に10回動かした。

・なんと!、エンジンかかった。(ビックリ) 時間が経って燃料ポンプが動いた様だ。

・原因は別にあると思った⇒燃料ポンプ系統かな??


燃料ポンプ系統点検

211202:

ポンプはリアシートの左下にある。

シートの手前を上に引き抜く。

 

 

 

 

シート後ろを上に引き抜く。

・ストッパーがあり簡単じゃなかった。

・右側の黒カバー:ストッパー

 (外れるとストッパーが抜き取れる)

 

 

 

 

・左:燃料フィルター。(今回は交換しない)

・右:燃料ポンプ。

 

・右側の黒カバーを外すとポンプが見える。

・あれま、汚れているが洩れはない。

・歯ブラシで清掃⇒綺麗になった。

 

・ポンプの寿命は8万KmとNet記載があった。

・現在4万Kmなので⇒ポンプは正常と判断した。

・コネクターの接触不良と思い、抜き差し10回やってシリコンスプレーを吹いた。

左にスライドさせてから、上に引き抜く。

・参考:引き抜き輪があった。

・引っ張ったら⇒リアーハッチが開いた。(へ・・・・・)


結果

211202:燃料ポンプコネクター抜き差し⇒エンジン一発始動

211203:エンジン一発始動

211204:   〃

220523:燃料計表示が赤になった。(ガソリンが空の様だ) 車体を揺すったり、急発進、急ブレーキをかけたら⇒直った。 どうも燃料ポンプがおかしい。


その後事件は起きた。

220805:45664

・出先で用事が終わりエンジン始動出来ず。

・燃料ポンプが逝ったな・・・・・・・・・、参った、帰れない。

・ミニ甲府迄、城南ロードサービスに運んでもらった。

・搬送中に隣家の塀にぶつけた⇒最悪。 費用:城南さんが負担となった。

・エンジンかからずの修理見積が13万円、いたたたた。

・220917現在:修理完了未定。(1ヶ月半経っている、全くモー)

・修理時間がかかるので、電気自動車を買ってしまった。  

 

・エンジンかからず。

・参った。

・孫の家で良かった。

 

城南ロードサービス。

 

 

 

情けない姿。

 

・押して移動する時、前家の塀にぶつけた。

 

・45664Km/16年。

 

・修理完了:なんと9月28日。

  (エンジンかからず発生日:8月5日)

・部品交換。

  @フューエル ポンプ、レベルセンサー付:57,200円。

  Aフューエル フィルター、レベルセンサー付:27,280円。

・修理代:約13万円でした。

  (プロテクター&バンパーは別勘定:城南さん負担)

プロテクター:新品になった。(黒びかり)

 

・バンパー:新品になった。(ピカピカ)