アクセスカウンター

     umapochi                                

アドバイスがあれば宜しくお願いします。                              210412

  BMW ミニ・COOPER・チェックメートの整備

   24.タイロッド&ロアーアームの点検後⇒タイロッド交換

              23  25

 

 


参考サイト。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/protechauto/meyle-32116780786.html https://item.rakuten.co.jp/auc-palca/b-315-316-020-0018/ https://item.rakuten.co.jp/auc-palca/b-221-316-020-0004/ https://item.rakuten.co.jp/auc-palca/b-220-316-020-0000/

https://www.youtube.com/watch?v=QrVSseG0c84 https://www.youtube.com/watch?v=SElaqEjbDR4 https://www.youtube.com/watch?v=llKWBBQjFyI
       
       

210404:44000


・買ってから16年、距離4万4000Km。

・タイロッドとロアーアームのブーツを点検した。(理由:重要保安部品で破れていると車検が通らない)

・写真は右側です。

 


走行距離:44,060Km。

 

・タイロッドとロアーアームが見える。

 

・タイロッドとパワーステとの接続部。

・24mmのナットを緩めるだけで、簡単に外せる。

 

 

・あれ!。

・破れてグリスが滲んでいる。(あれま!)

・交換決定。

 

・Netでブーツだけの販売を確認するが、ない。

・タイロッドで売っていた:楽天。

・合うのかな???⇒問い合わせたらOK。

 

・ミニ甲府に問い合わせたら⇒ブーツ単体販売はないとの事。

・純正タイロッド:1万470円。(う・・・・ん)

・楽天で(3980円+送料750円)で売っていた。

 

・ロアーアームブーツ:綺麗。(いいね)

・今回は交換しない。

 

楽天で社外品を買った。(左右セットで8710円・送料込)

・ドイツのマイレ製。(ドイツ製なので信用した)

 

 

 

 


・上部のナットを外す。(固くなく簡単)

 

 

 

・ボルトの頭が出ない程度で止める。

・ボルトには6角レンチ用の切り込みがある。

 (回り止用)

 

・タイロッドプーラーを取付てボルトを強く締める直前でやめた。

・熱湯をかけた。

・プーラーの下側を大き目のハンマーで叩いたら⇒あれ!、外れた。

・上部のナットは外さない。

 

 

パワーステ接続部のナット(24mm)を緩める。

緩めた後にロッドエンドを外す。

 

 

 

・タイロッドエンドを外した後、パワーステ接続部のナットを緩め操作。

・共回りしたので、パワーステシャフトを固定。

 

・パワーステ部から外す時⇒何回転戻しか回数を数える。

 @右側:20回、A左:21回、だった。

・外れた:ええええ!。ご臨終のブーツ。

 

・左側のブーツの様子:あれま!、ご臨終です。

・交換しました。

 

・ナット固定する時ボルト側が共回りした。

・ボルト固定に6角レンチを使用。

 


・今回は初めての作業で準備から後始末で4時間かかりました。

・慣れれば1箇所30分位の作業です。

 

 

結果。

・作業難易度は超簡単。

・今後10年は交換不要。