アクセスカウンター

Zero  Xrea umapochi                                     

      トヨタ COMS コムスの整備

    補機バッテリー再生

アドバイスがあれば宜しくお願いします。

ここをクリック

 ↑整備内容↑

         250220

 


関連サイト

コムス補機バッテリー1 コムス補機バッテリー2    
       
       
       
       

 


 250201:30069

・殆ど乗らない、走らない、寒い。

・補機バッテリーの劣化が分かって来た。(確かでない)

 車を買って約3年近く、距離955Km走った。 甲府から博多位の距離。

・電圧測定リフレッシュ 充電 を22日間掛けて見た。

  2025/1/31〜2/22 22日間

・充電器の電流計を見ると、殆ど充電していない。(青色:充電完了になっている)

  参考:coms-12bttrfs.htm

 


250201充電の程度確認(充電器目盛)。

・充電開始時は緑の半分位で充電がGood。

・5分位で青色⇒充電終了。

・充電電圧:13.6V。

・充電終了端子電圧:12.6V。(いいね)

  端子電圧は容量とは関係しないので、注意。

 

 

 

 

 

リフレッシュ充電方法。

1:放電⇒ホーロー抵抗器で熱にする、電圧11Vになる迄。

       約3時間

2:リフレッシュ充電⇒充電器青目盛半分以下で停止、約8時間。

3:放置:リフレッシュLED点灯のまま:約12時間後電圧測定13.5〜14.0V

 

結果

1:22日後、充電完了時点での強加速:ぴぴぴ警報出ない。(いいね)

2:1日後の試走:弱加速:ぴぴぴ出た!!!。(あれま!)

3:取り合えずバッテリをNet(アマゾン)購入した。5663円

    早とちりでした

4:2日後気落ちしてAC100Vの充電⇒スピードメーター横の充電イラストが

   連続緑になる迄充電(約8時間)

5:試運転:なんと、どんな急加速しても警報が出ない。

6:大成功。

7:買ったバッテリーは予備にしました。



補機バッテリー情報

補機バッテリー:12V17Ah 5.7Kg
  純正の補機バッテリ「Panasonic LC-VD1217J」
  参考他社品:FIAMM製FG21803 (12V18AH) 6000円位
  電圧(V):12ボルト 20HR容量(Ah):18.0 

    高さ(mm):167 横幅(mm):76
  長さ(mm):181  重量(kg)5.9


  キースイッチOff時:駆動バッテリーからの充電はされないで、

    12.6V位になっている。


  キースイッチOn時:駆動バッテリーから、13.4V以上で充電されている。

  走行が終わってキースイッチOffにしても暫く充電されている時がある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回購入品。

 ・ロング (KUNG LONG BATTERIES) 産業用鉛蓄電池 (12V-20Ah) 

   PE12V17/HP15-12A/互換 (標準系) WP20-12

 ・純正バッテリーと形状は同じ。

 

 

 

 

 

 


 

整備内容に戻る⇒ トヨタ COMS コムスの整備